Dell テクノロジガイド
セットアップユーティリティで使用可能なオプションのほとんどは、オペレーティングシステムによって自動的に設定され、ご自身がセットアップユーティリティで設定したオプションを無効にします。
External Hot Key(外部ホットキー)オプションは例外で、セットアップユーティリティからのみ有効または無効に設定できます。
![]()
|
詳細情報: オペレーティングシステムの機能(システム設定)を設定する方法の詳細に関しては、Windows ヘルプとサポート(Start(スタート) |
セットアップユーティリティを使用すると、以下の操作を行うことができます。
セットアップユーティリティを実行して、システム設定情報およびオプション設定を確認してください。その後の参照のために、情報を書き留めます。
![]() |
メモ:熟練したコンピュータのユーザーであるか、またはデルテクニカルサポートから指示された場合を除き、セットアップユーティリティの設定を変更しないでください。設定を間違えるとコンピュータが正常に動作しなくなる可能性があります。 |
各画面では、セットアップユーティリティのオプションが左側に一覧表示されます。各オプションの右側には、そのオプションの設定状態または値が表示されます。
画面の明るい色で表示されているオプションの設定は、変更することができます。コンピュータで自動設定され、変更できないオプションまたは値は、明るさを抑えた色で表示されています。
画面の右上角には、現在ハイライト表示されているオプションのヘルプ情報が表示されます。画面の右下角には、コンピュータについての情報が表示されます。画面の下部には、セットアップユーティリティで使用できるキーの機能が表示されています。
セットアップユーティリティ画面では、以下のような現在のコンピュータのセットアップ情報や設定が表示されます。
起動順序は、オペレーティングシステムを起動するのに必要なソフトウェアがどこにあるかをコンピュータに知らせます。 セットアップユーティリティの Boot Order ページを使って、起動順序を管理し、デバイスを有効または無効にできます。
![]() |
メモ:一回のみ起動順序を変更するには、一回のみの起動の実行を参照してください。 |
Boot Order ページでは、お使いのコンピュータに搭載されている起動可能なデバイスの全般的なリストが表示されます。以下のような項目がありますが、これ以外の項目が表示されることもあります。
![]() |
メモ:前に番号が付いているデバイスだけが起動可能です。 |
起動ルーチン中に、コンピュータは有効なデバイスをリストの先頭からスキャンし、オペレーティングシステムのスタートアップファイルを検索します。コンピュータがファイルを検出すると、検索を終了してオペレーティングシステムを起動します。
起動デバイスを制御するには、上矢印キーまたは下矢印キーを押してデバイスを選び(ハイライト表示し)ます。これでデバイスを有効または無効にしたり、一覧の順序を変更したりできます。
新しい起動順序は、変更を保存し、セットアップユーティリティを終了するとすぐに有効になります。
セットアップユーティリティを起動せずに一回だけの起動順序が設定できます。
キーを押すタイミングが遅れて Windows のロゴが表示されてしまったら、Windows デスクトップが表示されるまでそのまま待機し、コンピュータをシャットダウンして操作をやりなおしてください。
コンピュータは選択されたデバイスを起動します。
次回コンピュータを再起動するときは、以前の起動順序に戻ります。
キーを押すタイミングが遅れてオペレーティングシステムのロゴが表示されてしまったら、Windows デスクトップが表示されるまでそのまま待機し、コンピュータをシャットダウンして操作をやりなおしてください。
![]() |
メモ:USB デバイスから起動するには、そのデバイスが起動可能でなければなりません。デバイスが起動可能であるかを確認するには、デバイスのマニュアルをチェックしてください。 |
BIOS とは、コンピュータのハードウェアとオペレーティングシステム間のインタフェース機能を持つユーティリティです。BIOS 設定は、特定のハードウェアを交換するとアップデートが必要になる場合があります。
セットアップユーティリティは BIOS で日時やシステムパスワードなどのようなユーザーが選択可能なオプションの設定ができます。詳細に関しては、セットアップユーティリティを使用したシステム設定の表示を参照してください。
![]() |
メモ:設定がコンピュータにどのような影響を与えるのか理解できていない場合は、このプログラムの設定を変更しないでください。 |
この BIOS Version/Date(BIOS バージョン / 日付)の項目では、BIOS のバージョンと日付が表示されます。
BIOS は、アップデートが利用可能な場合やシステム基板を交換する場合にフラッシュを行う必要があります。
![]() |
メモ:BIOS のアップデートがお使いのシステムに適用されるかどうかについてには、BIOS のアップデートについての詳細を参照することをお勧めします。アップデートの中には、特定の設定にだけ影響を与えたり、お使いの環境に適用される(されない)新しい機能を提供する変更が含まれます。 |
File Download(ファイルのダウンロード)ウィンドウが表示されます。
Save In(保存先)ウィンドウが表示されます。
ファイルがデスクトップにダウンロードされます。
デスクトップにファイルのアイコンが表示され、ダウンロードした BIOS アップデートファイルと同じ名前が付いています。